当園に通っておられない方でも一時保育をご利用いただけます。
一度申し込み申請されますと年度中は、電話で予約可能です。(定員あり)
保護者の方のご都合に合わせた登園、お迎えの時間を決めていただけます。
1時間のみの利用も可能ですが、半日料金となります。下記の料金表をご覧ください。

■ご利用料金

※ 午前9時~午後5時の間でのご利用時間内に、おやつ・給食時間が入りますと保育料と各食事代が必要となります。
※ 下記にあたる方は、料金は食事代のみとなります。ご相談ください。(生活保護受給世帯、前年度市町村民税非課税世帯のうち前年度分の所得税非課税世帯)

対象一日保育
(8時間以内)
半日保育
(4 時間以内)
給食代
・乳児(午前11時)
・幼児(午後12時)
おやつ代(一回分)
・乳児(9-10時・午後3時)
・幼児(午後3時)
乳児小 0 才3,100円1,800円200円100円
乳児中・大 1-2 歳2,700円1,600円200円100円
幼児 3歳以上2,400円1,400円200円100円

※ アレルギー対応の給食が必要な方、お弁当を持参される方は事前にお知らせください。                                  ※0歳児につきましては、生後4ヵ月以降で首がしっかりと据わっている健康なお子様をお預かりしています。
※延長保育はありません。

■ご利用にあたって

※ 対象:未就園児(他の施設に在園の方を除く)
※ ご利用目的によって毎月の利用可能日数が広島市より定められております。 

利用される時の保護者の状況利用可能日数

乳幼児の居住地

申し込み方法(書類提出・利用開始)
非定型保育(週定期的利用)
・集団生活に慣れる為に、毎週定期的に通わせたい。
・週3日のパート就労の為など。
月9日
(週3日まで)

広島市または近隣市内

ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)利用日が決まりましたら前日までに電話でお知らせ下さい。一度書類をだされますと、来年度まで有効です。
私的理由による保育
・育児負担の解消の為の文化、体育活動などの為など。
月9日

広島市または近隣市内

ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)利用日が決まりましたら前日までに電話やFAX等でお知らせ下さい。一度書類をだされますと、来年度まで有効です。また、長期利用を希望される方はご相談ください。
 緊急保育
緊急による入院、疾病、介護や看護 、出産、冠婚葬祭の為など。
14日(連続使用)

問わない

原則、ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)毎月書類の提出が必要となります。また、長期利用を希望される方はご相談下さい。
待機児童等対応保育
・月10日以上勤めがあるとき。
・働いているので保育園等の入園申込をしたが、入園保留になっているとき。
 月10日以上で必要最小限の日数 広島市ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)利用日が決まりましたら前日までに電話やFAX等でお知らせ下さい。一度書類をだされますと、来年度まで有効です。また、長期利用を希望される方はご相談ください。
※このサービスの利用には、在職証明書(一時預かり用)などの証明が必要です。

■ご利用にあたって

※ 対象:未就園児(他の施設に在園の方を除く)
※ ご利用目的によって毎月の利用可能日数が広島市より定められております。 

利用される時の保護者の状況利用可能日数乳幼児の居住地申し込み方法(書類提出・利用開始)
非定型保育(週定期的利用)
・集団生活に慣れる為に、毎週定期的に通わせたい。
・週3日のパート就労の為など。
月9日
(週3日まで)
広島市または近隣市内ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)
利用日が決まりましたら前日までに電話でお知らせ下さい。
一度書類をだされますと、来年度まで有効です。
私的理由による保育
・育児負担の解消の為の文化、体育活動などの為など。
月9日広島市または近隣市内ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)
利用日が決まりましたら前日までに電話やFAX等でお知らせ下さい。
一度書類をだされますと、来年度まで有効です。
また、長期利用を希望される方はご相談ください。
 緊急保育
・緊急による入院、疾病、介護や看護 、出産、冠婚葬祭の為など。
14日(連続使用)問わない原則、ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)
毎月書類の提出が必要となります。
また、長期利用を希望される方はご相談下さい。
待機児童等対応保育
・月10日以上勤めがあるとき。
・働いているので保育園等の入園申込をしたが、入園保留になっているとき。
月10日以上で必要最小限の日数広島市ご利用前日までに保育園に書類を提出してください。(要印鑑)利用日が決まりましたら前日までに電話やFAX等でお知らせ下さい。一度書類をだされますと、来年度まで有効です。また、長期利用を希望される方はご相談ください。
※このサービスの利用には、在職証明書(一時預かり用)などの証明が必要です。

■初めてご利用される(申し込みをされる)方へ

申請書にご記入いただき、担当職員と顔合わせ(面接)をします。
ご都合の良い日にちを前日までに電話にて予約をしてください。 電話:082-222-3911

面接予約受付

月~金曜日(祝日を除く)
午前9時~午後4時

① 一時保育の書類(申請書)は園にあります。
保険証のコピー、こども医療費受給者証、印鑑が必要です。

② 担当職員との顔合わせ(面接)について
書類を提出される時にお子様と一緒にご来園ください。面接では、アレルギーの有無や普段の生活などを教えてください。また施設内も見学できます。

注意:毎年度、更新が必要です。

■既に申し込み(申請)が終わり、一時保育をご利用される方へ

① 最近、一時保育を利用される方が多くなりました。
早めの予約をお願いします。

予約受付

月~金曜日(祝日を除く)
午前9時~午後4時

注意:土日、祝日の予約受付は行っておりません。1ヶ月前より予約可能です。
園行事や定員一杯の時はお断りする事がございますのでご了承ください。

② 予約電話をされる時は、クラス名、お子様の氏名、利用希望日、利用希望時間を教えてください。

※ 持ち物等はクラスや利用時間帯、季節によって異なります。
面接の時にお伝えしますが、基本的に在園児と同じです。

■利用料金のお支払い方法

クラス名、氏名、利用日、利用時間帯、入っているお金の額をご記入の上、お釣りのないようにして利用当日の登園時に、クラス担当職員に直接手渡してください。 

PAGE TOP