年少になって先生1名で大丈夫ですか?

Viewed 2107 Times 0 Comments

Q:年少になって急に先生の数が一人になりますよね。まだ自分のことが(
服をたたんだり、きちんと元に戻す)充分に出来ていないのに大丈夫なの
でしょうか?
まぁでも見えていないので何とも言えませんが、自分の子は
出来ていると信じたいと思います。(帰りのバックを見ると幻滅(_ _,)/~~)
(2006-04-07 12:32:38)

A:年少に進級し、職員の人数が減ることで、目が行き届いてないのでは?
ご不安な思いをされないように現在の光明学園の職員配置の紹介をしようと思います。
0歳児は、お子様3名に1名の職員、1・2歳児は、お子様6人に対して1名の職員、3歳児は、お子様20名に対して1人の職員、
4・5歳児は、お子様30人に対して1名の基準の職員に、ヘルプで各学年に1、2名の
職員が入っております。
年少は5クラス全体のヘルプ職員として、2名、合計7名おります。
年少になったばかりの4月は、特に、子ども達も
“自分の事は自分でできるようになろう”と大変なことと思います。

光明学園では、朝の体操が終わり、制服に着替えるときは、
「脱いだ体操服をたたもうね。」「体操服を袋にいれようね。」とお子様全員に促します。
袋に入れてチャックを閉め、紐をひっぱって袋をしめる事ができる様に、
カバンは、ロッカーにかける事ができるようにしています。
「カバンが泣いてるよ。ロッカーに入れてあげてね。」などと、声をかけ、
たたみ方を実演して、一緒にやっています。
また、トイレの時は、スリッパの揃え方、並んで順番を守ろうね。などの生活習慣や
集団生活の基本を教えています。
しかしながら、お昼ご飯の後、お迎え時間になると、まだ慣れていないせいか、
ばたばたしてしまい、帰りのかばんの中身が、ぐちゃぐちゃのままになってしまって
いるようですね。申し訳ございませんでした。
子ども達は、全員、徐々にできるようになりますので、もうしばらく、
見守っていただけたらと思います。
また、お家でも、お子様と一緒に洗濯物をたたんだり、お子様自身で、
かばん中へ、コップや箸をいれて、チャックをしめたりと、楽しみながら、
一緒に練習をしてみてあげてくださいね。
ご家庭での生活と、保育園での生活の両方で、子ども達をサポートしていくことが、
重要だと思っております。職員も、保護者の皆様に安心してお子様を預けていただけるよう、
頑張ります。本日は、大切なご意見をありがとうございました。
どうぞ、これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。

Was this answer helpful ? Yes (0) / No (0)
PAGE TOP